7251件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2023-03-27 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 3月27日)

次の構成につきましては、災害対策計画になります。こちらの項目において、地震に対する安全性を確保した構造計画とするということや、災害を想定した安全対策の実施として、かさ上げ止水板の設置、事業継続対策としての一定の期間インフラが途絶えた場合においても、災害拠点を維持できる設備計画などの内容を記載している項目になります。  また1枚めくっていただきまして、環境対策計画になります。  

京丹後市議会 2023-01-26 令和 5年議会改革特別委員会( 1月26日)

その前提は、今、パンデミックの話をしましたが、災害時とか、あるいは、委員皆さんの中で個別に、例えば入院して参加、例えば病室とか、病院から参加したいとか、そういうケース等もあるのかなと、可能性としてはですが、そのようなことも少し思っております。改めて、その会議等オンライン参加についていかが、お考えでしょう。  取りあえず、委員会からということでお世話にしてしてください。    

京丹後市議会 2023-01-26 令和 5年議会改革特別委員会( 1月26日)

その前提は、今、パンデミックの話をしましたが、災害時とか、あるいは、委員皆さんの中で個別に、例えば入院して参加、例えば病室とか、病院から参加したいとか、そういうケース等もあるのかなと、可能性としてはですが、そのようなことも少し思っております。改めて、その会議等オンライン参加についていかが、お考えでしょう。  取りあえず、委員会からということでお世話にしてしてください。    

京丹後市議会 2023-01-17 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 1月17日)

○(多賀野委員) これも少ししょうもない話かも分かりませんが、屋上というか最終階ですね、3階の上、これは階段がついているということは、上には上れて、そこには居住というのは、何かの災害とか、いろいろなときは使用が可能だという理解でよろしいですかね。 ○(平井委員長) 安達主査

与謝野町議会 2022-12-19 12月19日-10号

この事故につきまして、双方が加入をいたします、保険会社間で協議をいたしました結果、過失割合本町が70%、相手方が30%とした上で、本町加入をいたします、一般財団法人全国自治協会災害共済事業自動車損害共済保険対物共済から、相手方損害額11万7,420円の70%であります8万2,194円を支払うこととし、一方、公用車につきましては、損害額7万4,250円の30%であります、2万2,275円を相手方

与謝野町議会 2022-12-14 12月14日-07号

◆3番(野村生八) この(2)の防災危機管理室ですが、ここの室はこういう形で自然災害への対応含めて特命事項としてやられるということですが、これは防災ということになりますと、浸水対策ですね、そういうことも入ってくると思うんですが、こういうことはこの特命室ではなくて今までどおり建設課の所管になるのか、その辺の仕分け、特命室ということでかなり大がかりにやられるということですが、どこら辺までというのはどのように

与謝野町議会 2022-12-13 12月13日-06号

ここ4年間、コロナウイルスによる世界中の経済の悪化、そして、気候変動による災害発生など、国民、町民の平静さを欠いた生活環境に向かい、不確定の部分が多い今日現在、今後の財政面において、どのような方向に、この町を導いていかれるのかを、町長考えとしてお伺いするものであります。 1回目を終わります。 ○議長宮崎有平) 答弁を求めます。 山添町長

城陽市議会 2022-12-12 令和 4年文教常任委員会(12月12日)

あわせて、災害に強く、避難所としての機能を果たせるような校舎の改修を急ぐ必要があります。  以上のような理由から、未来を担う子供と教育のために請願します。  請願事項を述べます。  1、学校給食を無償にしてください。  2、子供がゆとりを持って学ぶことができるように、全ての学校子供に関わる教職員を増やしてください。  

城陽市議会 2022-12-06 令和 4年総務常任委員会(12月 6日)

この問題に関してちょっと気になるのが、災害のときの自己水の利用の問題について書かれてないんですけれども、そこのところのご意見はいかがですか。 ○滝澤松代参考人  災害のとき、静岡県の今年の災害を見た場合、取水口のところにごみがたまって断水が長いこと続いたというのを見ていますので、だからそういうことのないようにしなければならないのではないかなというふうに思います。

与謝野町議会 2022-12-01 12月01日-01号

また、災害時には地域住民を守る避難所でもあります。そんな大切な場所であるのに、地域だけで廃校を維持、また、メンテナンスをすること、大変難しいのが実態であります。この610BASEの運営母体井上株式会社さんであり、IoT電気設備事業の長年の実績がある会社ということで、農業へのIoT活用を模索、そして、農業運営の調整をされました。

京丹後市議会 2022-11-14 令和 4年庁舎整備等特別委員会(11月14日)

それと、もう1点ですが、この部署配置について、大宮庁舎建設部が来ているのですが、災害とかの面を考えると、どの課も重要なかかわりがあるわけですが、峰山庁舎に持ってくるべきだというところで、農林水産部とか、農業委員会事務局とかと、交代ができないかとかという意見も会派の中でありましたので、言わせていただきました。  以上です。 ○(平井委員長) 暫時休憩します。                

城陽市議会 2022-11-08 令和 4年決算特別委員会(11月 8日)

災害時要配慮者支援名簿活用についてでございます。避難支援、安否の確認、その他の避難行動支援者の生命または身体を災害から保護するために必要な措置を講じるための基礎となる避難行動支援者名簿を更新したとありますが、どのような資料に基づいて作成されたのかお聞かせください。また、避難行動支援者名簿対象者に漏れはないのかお聞かせいただきたいと思います。

城陽市議会 2022-11-04 令和 4年決算特別委員会(11月 4日)

次に、(2)の災害用備蓄品充実整備につきましては、災害発生に備え、粉ミルクや液体ミルク防災毛布等防災備蓄品を計画的に整備したほか、ろ水機バルーンライト投光器を整備し、災害用備蓄品充実を図りました。  次に、(3)の防災ブックの更新につきましては、災害時の迅速な避難行動を促し、防災意識の高揚を図るため、防災ブック内容を更新し、全戸に配布をいたしました。  

城陽市議会 2022-11-01 令和 4年決算特別委員会(11月 1日)

1個しかない鍵だったら、災害が起きたときに学校の先生かどなたか来ないとそこに入っているものは出せないというふうなことも考えられますので、プールを使わない、あとをどのようにするのか。また、更衣室で使えるところを防災で使うとすれば防災とどのように打ち合わせて、鍵の管理も含めて災害が起きたときに対応ができるようにするかというふうなことについて、この際しっかり打合せをしておくことが必要ではないのか。

城陽市議会 2022-10-31 令和 4年決算特別委員会(10月31日)

だから表現として市民から雨水どうすんねんとよく言われると思うので、そういう透水性というのはもともと下が砂ですから、浸透しやすいよということの表現の中でそれをもっとPRするべきじゃないかなと私は思っておりますし、今からでも遅くはないけども、遅いぐらいの気持ちでやってもらわないと駄目かなということを思いますので、それは期待しますし、また、新しい技術がどんどんそういう意味では災害が多いので出てくると思いますので

城陽市議会 2022-10-28 令和 4年決算特別委員会(10月28日)

1つは、災害避難行動配慮者支援事業について。  避難行動支援者名簿を更新したとありますが、全ての10校区全部更新できているのですか。その中で、該当する方から届出があった割合、何%ぐらい本人から届けが出てますか。もう1点、部として、この名簿は3年度の報告ですから、3年度のいつ、部としてこの名簿の集約が整理完了したんですか、時期を。  2つ目扶助費について。  

城陽市議会 2022-10-26 令和 4年決算特別委員会(10月26日)

まず最初に、自治会活動助成金なんですけども、報告書金額、126自治会に728万2,200円の助成金を支出されてるわけなんですけども、それとは別に10校区ごとにまた支出の金額が載ってるんですけど、まず、私は、自治会活動というのは、地域コミュニティーという観点から、例えば災害時の共助の部分で大変重要な活動単位になる組織やと思ってます。自治会というのがね。

城陽市議会 2022-10-25 令和 4年決算特別委員会(10月25日)

今後検討していただきたいのが、今、多分EVというのはないとは思うんですけれども、最近よくあるのが、災害のときにEV車災害地に回せば、例えば役所で電力をためて災害地の避難所とかに持っていけば、そのままで電源として使えますよというような運用の仕方というのを考えられますので、58台あるのであれば、何台かはEVでそういう運用の仕方といいますか、BCP対策の一環としてそういう補助金とかがあるんであれば、そういう